ホーム
ニュース
日系だより
生活
イベント
シニア・介護
健康
料理
旅・お出かけ
新報リポート
連載コラム
生きがいのかたち
お薬の時間ですよ
金沢からこんにちは
グランマのひとりごと
心も体もブスだった私の話
コナともこ「着物語り」
招客招福の法則
外から見る日本語
投稿千景
認知症と二人三脚
V島 見たり聴いたり
まるごとカナダ
ヨガと健康
楠瀬智子の暮らしに役立つ歯と口の豆知識
コミュニティ掲示板
English
新型コロナ特設サイト
新報プレミア
My Business
クラシファイド/Classified
教えます:クラシファイド
ベビーシッターします:クラシファイド
サークル:クラシファイド
求む、あげます、車売り、いろいろ売りなど:クラシファイド
ネットワークビジネス:クラシファイド
貸家・アパート/シェア/個人家・土地売り/B&Bなど:クラシファイド
ホームステイ・ファームステイ:クラシファイド
求人情報
ビジネス広告
お問い合わせ
検索
2022年6月30日
Sign in
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
バンクーバー新報
ホーム
ニュース
日系だより
生活
全部
イベント
シニア・介護
健康
料理
旅・お出かけ
本場スペインのフラメンコ音楽の演奏会がバンクーバーで開催される
「東北の新月」チャリティ上映会開催でウクライナを支援
プレイランドに270万ドルの新ライドお目見え、木製ローラーコースターも再開
レストランがプロデュースした新コンセプトの「Aburi Market」ウエストバンクーバーにオープン
新報リポート
連載コラム
生きがいのかたち
お薬の時間ですよ
金沢からこんにちは
グランマのひとりごと
心も体もブスだった私の話
コナともこ「着物語り」
招客招福の法則
外から見る日本語
投稿千景
認知症と二人三脚
V島 見たり聴いたり
まるごとカナダ
ヨガと健康
楠瀬智子の暮らしに役立つ歯と口の豆知識
コミュニティ掲示板
English
新型コロナ特設サイト
新報プレミア
My Business
クラシファイド/Classified
教えます:クラシファイド
ベビーシッターします:クラシファイド
サークル:クラシファイド
求む、あげます、車売り、いろいろ売りなど:クラシファイド
ネットワークビジネス:クラシファイド
貸家・アパート/シェア/個人家・土地売り/B&Bなど:クラシファイド
ホームステイ・ファームステイ:クラシファイド
求人情報
ビジネス広告
お問い合わせ
ホーム
連載コラム
認知症と二人三脚
認知症と二人三脚
最新
最新
特集投稿
人気順
7日間人気
評価順
ランダム
182 母の老後
2022年5月26日
181 介護は誰がするべきか?
180 おばあちゃんの「認知症」
179 「おばさん」の視点
178 「私もなるかも?」
2022年3月24日
母が「認知症」と診断されたのは、80を超えたばかりの頃でした。しかし、実際に「認知症」の兆候が出始めたのは、そのずっと前と確信しています。
もっと読む
177 「変えられない認知症のリスク−遺伝子」
2022年3月10日
認知症の発症リスクには、変えることのできない要因もあります。、遺伝子に関わる要因について
もっと読む
176 「変えられない認知症のリスク−男性であること」
2022年3月3日
認知症の発症リスクには、変えることのできない要因もあります。
もっと読む
175 「変えられない認知症のリスク−女性であること」
2022年2月10日
認知症の発症リスクには、変えることのできない要因もあります。年齢や、持って生まれた遺伝子や性別で、根本的に変えることはできません。
もっと読む
174 「アルツハイマー啓発月間」
2022年1月27日
毎年1月。カナダでは、「アルツハイマー啓発月間」がやってきます。
もっと読む
173 「フレイル」の負のサイクル
2022年1月13日
「コロナ痩せ」をしたという人もいるようです。特に高齢者の場合、この「コロナ痩せ」が、「フレイル」の状態に繋がる。
もっと読む
172 認知症の「最期」
2021年12月23日
認知症が進行すると、最後には食事を摂らなくなります。体が栄養を必要としなくなっている証です。
もっと読む
171 子ども達への「認知症」教育
2021年12月9日
「認知症」は、高齢者だけでなく、若い人でもなる疾患であることが、社会的に認識されつつあります。小中学校に通う年齢の子ども達の祖父母や、30代、40代の両親でも「認知症」と診断される可能性があります。
もっと読む
170 「おばあちゃん」は病気
2021年11月25日
世界保健機構(WHO)が世界初の新型コロナウイルス感染症の症例を発表してから、もうすぐ2年。
もっと読む
169 ワクチン接種と「本人の同意」
2021年11月11日
世界保健機構(WHO)が世界初の新型コロナウイルス感染症の症例を発表してから、もうすぐ2年。
もっと読む
168 介護と仕事
2021年10月28日
ある日突然、親の介護の責任が降りかかってきたら、どうしますか?
もっと読む
167 片付けられないのは、認知症かも
2021年10月14日
「実家がゴミ屋敷のようになっている」、「親が物を捨てたがらず、どんどん溜まるいっぽうだ」、「綺麗好きだった母の部屋が、散らかり放題になっている」……。
もっと読む
もっとロードする
Vancouver
few clouds
enter location
21.1
°
C
23.7
°
17.4
°
63 %
2.7kmh
20 %
金
21
°
土
19
°
日
19
°
月
16
°
火
15
°
CONNECT WITH US
1,271
ファン
いいね
3,234
フォロワー
フォロー
トピックス
バンクーバー、トロントが2026年W杯開催都市に決定
2022年6月20日
澄んだ森の空気を楽しみながら、落差30メートルの滝、ノーバンフォールズへ
2022年6月2日
日本政府が6月から水際対策緩和、カナダから入国・帰国者は入国時検査や自宅待機免除
2022年5月30日
日本入国時に必要なPCR検査と、日本用陰性証明に対応しているクリニックを徹底調査
2022年5月2日
日本、カナダへの入国に関する規制まとめ
2022年4月4日
新報リポート
ワークショップ「遺言・相続の備え-BC州における法的書類・パーソナルプランニング」開催
2022年6月27日
ノータリーパブリックの眞鍋恭子さんが、遺言書や委任状などの作成の大切さや、いつどのように作成するかなどについて説明した。
隣組セミナー 「日本人弁護士による法律セミナー:カナダで弁護士を雇う前に知るべき3つのポイント」
2022年6月16日
日本政府が6月から水際対策緩和、カナダから入国・帰国者は入国時検査や自宅待機免除
2022年5月30日
数字で見るカナダのアジア人 5月はアジアヘリテージ月間
2022年5月24日
ワークショップ「カナダの住宅ローンとクレジット制度」開催
2022年5月16日