新型コロナウイルスの英国由来の変異株への感染が、サレーの小学校で確認された。サレー学校区の教育長、Jordan Tinney氏がツィッターで明らかにした。
英国由来の変異株の感染者が確認されたのは、A.H.P Matthew Elementary School、Tamanawis Secondary School 、 Ecole Woodward Hill Elementary School の3校で、学校区では対象校の関係者に通知を行った。
ツイッターによると、
・A.H.P Matthew Elementary Schoolで感染者が通学したのは1月26、27、29日
・Tamanawis Secondary Schoolでは1月26日~2月8日
・Ecole Woodward Hill Elementary School では、2月3~5日、および2月8 ~12日
という。
通知が遅れたのは、変異株への感染確認には通常の新型コロナウイルスに関するよりも時間を要するためだと、Tinney氏は説明している。
BC州では2月19日までで72人が変異株に感染していると発表。52人は英国由来、20人が南アフリカ由来という。イギリス由来の変異株は他の新型コロナウイルスに比べて感染力が強いとされている。
合わせて読みたいニュース記事
- トロントでブラジル変異株を確認
- 変異種抑え込めなければ、3月に爆発的なコロナ感染拡大?
- BCで南ア変異種感染例を確認
- カナダ保健省がモデルナ社ワクチンを承認
- カナダでコロナワクチンの接種を開始
- カナダ保健省がコロナワクチンを承認
- 12月中に新型コロナワクチン、カナダに到着か?
- 9月には半数以上の国民に新型コロナワクチン:トルドー首相
- カナダ政府、アメリカ2社と新型コロナワクチン1億回分契約
- 保健局がインフル、予防接種呼びかけ
- カナダ入国制限を1月21日までに延長
- カナダ・アメリカ国境閉鎖を延長
- トロントが今日からロックダウンに